お客様の声
”わたしの帽子”を愛用くださっているお客さまからのお声をご紹介させていただきます。
右近様 福岡市在住
わたしの帽子との出会い
友人からの無言のエール「わたしの帽子」が届きました。
良性、、、と進んでいた診断が、ある日突然のがん告知。
髪がなくなる日が必ず来る。
髪がなくなっても何もあなたは変わらない。あなたらしく、、、と送ってくれた友人の気持ちが「わたしの帽子」との出逢いでした。
わたしのぼうしの気に入っているところ
髪が抜けだしたら「わたしの帽子」生活のスタートです。
肌ストレスが非常に少なく、もみあげ、襟足にまでかぶるので嬉しい。
じゃぶじゃぶ洗えてタフ。ネックウォーマーにもなる。
あいまいにざっくりかぶれるとこも、好き。
一般的な療養中の帽子には見えないから十人十色、その人と、なりの「わたしの帽子」になるはずです!
療養中を帽子で楽しめるなんて、考えもしなかったことでした。
右近さんインタビュー
「お客様の声」をお寄せいただいた右近さんに、インタビューさせていただきました。
ある日突然、電話が鳴って「ガンですよ。」ていうお知らせがドンと来たんです。私の場合はそうでした。
その日のその時間だけが止まってるかな。思い出せない感じがします。
私がこの帽子と出会ったのは、ちょうど抗がん剤治療が始まって髪が抜ける頃でした。
友人もきっと、髪が抜けるよって言い出しにくかったんでしょうね。
何気なく2つの帽子がポーンて、黒いのと明るいのと送ってくれて。
何だろうこれ、なんかボロボロじゃん、って最初は思ったけど(笑)
多分友人は私なりに似合うカラーを選んでくれていたんだろうけど。
被ってみようかな、でもまだ髪の毛も生えてるしなーって思いながら。まぁ、自分で買ったものをまず被ってみたんですよね。
そうしたら、毛ってここ(前頭部)が抜けたりとか、眉毛もなくなる。ここ(後頭部)もなくなるんですよね。
そうすると、普通の医療用の帽子を悪く言うつもりは無いけども、浅かったりとか、なんかとってもピターッとフィットして、いかにも "病気です” みたいな感覚になるんです。
でも、「病は気から」って普段から言うことが多いんで、前向きに明るくって思っていたので
友人から頂戴した帽子を被ってみようと思って、被りました。
最初は被り方も分からなくて、なんかヘンテコリンな、こうなったり、ああなったりしながら(笑)
そうしたら、被り方の動画があるっていうの聞いて、それを検索して被ったのが最初です。
あーこれカッコいいじゃん。イケてるじゃん、とかって被り方を練習してました。
私の周りの人はどう見えてるか分からないんですけど、普段私は、結構ハードなイメージが強いんですよ。
色もカラフルなものより、グレーだとか黒だとかっていうのが多かったので、帽子をくれた友人もきっと
渋めのものを選んでくれたと思うんですが、でもあの帽子はきっと、男性のガンの方にもとてもいいかなって思います。
帽子を被っていて感じたのが、ある日突然、玄関のチャイムが、ピンポーンってなるじゃないですか、来客する時って。
そうしたら、あ、私ハゲやし、どうしようってなった時に、たまたまこの帽子をとって、無造作に被れた。
あっという間に被って、お客さんを対応することができた。
そうやって、なんか生活の中の何気ないことで、自分の中の帽子に変わっていく。
そんな気がしました。
カツラももちろん、カツラとして被るけど、カツラを脱ぐっていうより、
帽子を脱いで人に会うっていう普通の流れの中に、帽子はあるからいいなーっていう気がしました。
少しずつ生活の中に取り入れていけたから、「わたしのぼうし」になっていった気がします。
でも、この帽子がいろんなパターン、サイズがあったり、カラーがあったり、柄があるように
みんなそれぞれガンの種類があって、ステージもあってっていう中で、そういった状況に立場を置かれることになるので、本当に自分の帽子というかわたしのぼうし、というカラーで、わたしはとても楽しめるんじゃないかなって思っています。
一瞬だけでも、色が目に入ったりすると、今日はここの色にしよう、とか、明日はこっちっとか、過ごしていくと、毎日戦わなくて、前に前にちょっとずつ、こなせていけたらなーっていう気がしていて。
この帽子、とても気に入っています。
本当に逆にこの帽子で、あ、この色って、目について、この色に合わせてお洋服を選ぼう、とか出来るし、どの場面にもサッと忍ばせて持っていける。ポケットからはみ出して出てたとしても恥ずかしくないし、素材もハンカチみたいだし。
病気の時って、色が目に入ってくることって、あまり無いというか。下を向いて歩いていると分からないんですよね。
みなさんは外側からどう見えるか分からないですけど、
壁ってこんな風に正面に目の前にあって、横からも見れないし、向こう側からも見れないし。病気の時や、向かい合う時ってですね。
色んな面では見ないし、もう、正面からここにあるのが壁で、目の前に。
その中の模様も、その裏のカラーも見ようとしないから、中の模様も、その裏のカラーも見ようとしないから、なんかこういった帽子みたいなものが一つ、物体であると、そういうものに気づかされたりしますね。
ここの裏にはこの色があるじゃない、じゃあ明日この色着て行こう、とか。
この色が好きとか、この色嫌いとか。
全然反対に、こうやって裏返すと、真っ白な自分になれるかなぁ、とか。
そんなこともいっぱい感じます、私は。
こんな風に部分的にはすごくツイストしてても、穴が空いていたとしても
それがそういう壁のように、目の前にある時って分からないんですよ。
だから、ちょっと問題を上から見たりとか、下から見たり、横から見たり出来る。
これ、それこそこの帽子みたいに。
叩いてみたりだとか、被ってみたりだとか。
ガシって持ってみたり、汗を拭いたり、寒いなって抱きしめてみたり。
だから、わたしはとてもこの帽子に幸せを感じたかな、っていう気はしています。
ありがとうございます。
私、この帽子に出会った時に、「わたしのぼうし」っていう、もちろん商品名ではあるけど、
その前に、「自分らしく」っていうことが、言葉として書いてあって、それがとても心に響いたんです。
あの、病気だからとか、普通だからとか、
そういうことは感じずに、なんか、自分らしくあることが、いつかそこにたどり着けると思うので。
自分らしく生きていって欲しいと思います。
あんまり頑張らずに、こなせたらなって思います。
それが前に進めるキーポイントかなって思っています。
自分らしくってなかなか出来ないですもんね。
病人の私たちもそうだけど、周りにいる家族だったりだとか、お友達だったりとか、
助けてくれる人も、自分たちと同じように辛いかな、っていう気がするので。
みんなで頑張ってるんじゃないかなって、
みんな自分らしさに戻れるために、みんなが応援してくれている。
それは本当に思います。綺麗ごとじゃなく。
(インタビュアー児島)わたしのぼうしの商品のコンセプトは、病気の人に向けてではないですよね。自分らしく生きていきたい人へ、ですね。
わたしもそう思う。
ぜひ、男の人も女の人も、こどももおじいちゃんもおばあちゃんも、みーんなに被ってもらいたい。
明日元気になるために。
ガンだじゃなくても、いいんじゃないかなっていう気は本当にしています。
一般の人でもいいし、もちろん病気の人も被って欲しいし、ストレスもないし。
みんなに発信できるといいですね。
ただなんか、わたしが何かのきっかけになれば、と、それは思います。
なんかちょっとしたきっかけになれば、本当にこの人いるの?でもいいから。
そのきっかけが誰かに届けば、この帽子に届くはずだから。
オープンでいいと思ってます。生活も何もかも。
実際いる人じゃないと、モデルさんじゃ、、ね。
テレビの中で「398円です。」ていう感覚じゃね。本当?みたいな。ていう感覚じゃね。(笑)
でも、騙されて買うっちゃけど。
そんなんです。そんなんでよければ。